その他活動

東海地方のモノづくりを主体にした関連団体とのデザイン企画、メーカートークショー。全国規模での展覧会「金の美」等幅広い活動を通して研究成果の便宜や会員相互の親睦を図っています。

金沢美大 引っ越しだよ!全員集合

18-1.png

2023年11月3日(金)~5日(日)
金沢美術工芸大学 小立野校舎

母校金沢美大の小立野旧キャンパスは、築40年を経過したことによる老朽化が著しく、また建物の耐震性や制作スペースの不足等から2023年10月に金沢大学工学部跡地へ移転しました。やがて解体され消滅する旧校舎では移転を記念しイベントが開催され、地元新聞やテレビでの事前報道もあり卒業生や市民約10,000人の入場者が訪れ校舎との惜別の機会となりました。このイベントは金沢美大同窓会石川支部と全国の同窓会支部 本部有志によるもので東海エリアからは瀬古会長(東海支部長)が実行委員として参加され会員数人の方が出品しました。美大が金沢市民に愛されていることを実感する三日間となりました。

18-2.png

第50回美術展 欅 作品集

portfolio50_0.png

東海欅の会の美術展「欅」がとうとう第50回目を迎えることになり、その足跡の記念として、会員作品図録を発行する企画を本年3月に立案、5月に会員に呼びかけをして、欅展に合わせてここに完成に至ることができました。誠にありがたく嬉しく思います。
巻頭に会長西村知弘氏の言葉にもありますように、東海支部は幅広く会員が活躍をされており、多くの皆さんに登場いただけるように呼びかけを図り、その成果の一端を得ることが出来ました。同窓会の歴史を見ると金美卒業生には世界を舞台に活躍されている方も多く、同窓会行事にも登場されて、同窓会活動になってます。
東海欅の会(欅の会)が昭和44年に他支部の先陣を切ってスタートした活動が今に至ったことを心に留め、さらなる次のステップに進めていけますよう心から祈念しております。

2019年12月吉日
加藤 高茂

portfolio50_1.png

美術展 欅ギャラリートークと50回記念レセプション

17-2.png

2019年12月7日(土)
愛知県美術館8階ギャラリー・ホテル トラスティ名古屋栄

出品者は展示会でのギャラリートークで作品への思いを語り、その後場所を移して記念のレセプションを開催しました。昔懐かしい洋食屋をコンセプトにした料理とお酒を頂きました。当日は金沢美術工芸大学学長 山崎 剛様と金沢美術工芸大学 同窓会長 西村 知弘様からご挨拶を頂き、出席者には記念の図録を贈呈しました。

 

デザインレビューin 東海

16-6.png

2016年10月19日(水)~24日(月)
国際デザインセンター デザインギャラリー

開学70周年 金沢美術工芸大学「金の美大展覧会」に合わせて開催。「デザインで見直す・再認識」をコンセプトに、企業での製品開発や空間設計等デザインの重要性を新たに見直すとともに知られざる発見の機会になればと願っております。出展企業7社によるデザイントークやささやかなレセプションも開催。

16-7.png

 

KANABISM東海支部展

16_0.png

2016年10月18日(火)~23日(日)
セントラルギャラリー

開学70周年 金沢美術工芸大学「金の美大展覧会」の一環として開催。東海地域で活動する同窓生のアートやデザイン作品を展示しました。

出品者:34名

16-1.png

 

The BYOBU東海展

16_0.png

2016年10月18日(火)~23日(日)
セントラルギャラリー
2016年11月1日(火)~6日(日)
金沢21世紀美術館

開学70周年 金沢美術工芸大学「金の美大展覧会」の協賛行事として開催。屏風をテーマに北海道・東京・福井・東海で開催し、最後に金沢21世紀美術館に全作品を終結展示する合同企画展でした。

出品者:21名

16-4.png

 

第45回美術展 欅 作品集

portfolio45_0.png

「美術展 欅」が45回目の節目を無事終えることができました。
第1回から出品していただいている先輩方や、今日までお付き合いしていただいている同窓の皆様方、誠にありがとうございます。全国各支部を眺めても、このまように長きにわたり同窓生の研鑽と交流の場として展覧会を続けているのは東海支部だけです。
45回を重ねて来た道程を考えますと、立ち上げから継続することの苦労は計り知れないものがあったことと思います。改めて敬意と感謝を申し上げます。
第40回展において初めて図録集を作成し、5年ごとの編纂でまだ2回目です。今後もこの方針で臨みたいと思います。同窓会活動を活力るるものにさせていくには、展覧会の継続をメインとしながらも他に何が考えられるのか皆さんとともに考えていきたいと思います。
東海支部会員は700名を越しています。ぜひこの輪に加わっていただけることを願っています。よろしくお願いいたします。

平成26年4月吉日
西村 知弘

portfolio45_1.png

 

金沢美術工芸大学同窓会 東海支部交流会

15-1.png

2014年7月26日
イタリアンレストラン イタリッチ

金沢美術工芸大学が2016年に開学70周年を迎えるにあたり、本部と全国の同窓会支部では協賛行事として統一合同企画展(仮称)を計画しました。卒業生との意見交換のみならず世代を超えて大学時代の思い出を語る場となりました。

 

欅・東海の仲間たち展

11_0.png

2011年8月30日(火)~9月4日(日)
金沢市香林坊 きんしギャラリー

金沢美大OB「東京・銀座-金沢-N.Y. 大展覧会」に東海支部として参加。4年間学生生活を過ごした思い出の地・金沢でグループ展を開催(名古屋以外での初開催)

11-1.png

 

第40回美術展 欅 作品集

portfolio40_0.png

長い40年の歴史の中で初めて図録集を発刊。
歴代の支部長や東海支部を創設された
寺光彦顧問
渡辺正夫初代支部長
伊藤守尊第二代支部長
塚田靖夫第三代支部長
から当時を振り返っていただきました。
発刊に寄せて、
久世建二学長
埜谷勉同窓会長
からも暖かいメッセージをいただきました。

2008年3月吉日
西村知弘

portfolio40_1.png

Created Date
2023/08/15 17:03
Last updated
2024/12/06 10:29